台湾ではGoogleマップが活躍!経路も口コミもお任せあれ

こんにちは!「Cai-Room」管理人のサイです。

旅行に行く時は、事前に行きたい場所をピックアップしますよね。
行きたい場所までの経路、口コミ、予約方法などなど確認したいことがたくさんあると思います。

台湾旅行に関して言えば、そのお悩みは大体Googleマップが解決してくれます
今回は台湾旅行でGoogleマップが欠かせない理由を紹介します。

台湾ではGoogleマップの口コミがすべて

日本だと「食べログ」や「ホットペッパー」といった口コミサイト・予約サイトの情報が充実していますよね。
台湾では、観光地も飲食店も何から何までGoogleマップの口コミが一番信頼できる情報です。

人気店は投稿者が1,000人を超えていることがほとんど。星の数も信頼できるスポット・お店が多いです。写真とともに口コミをアップしている人も多いので、最新情報がゲットしやすいのもポイントです。

Instagramなどでおしゃれなお店情報がたくさん出ていますが、現地の人の声が一番リアルに反映されているのはGoogleマップだと思います。

最適ルートを探しやすい

台湾旅行での主要な移動手段は、MRT・台鉄・バス・レンタサイクルなど様々です。
バスの乗換のタイミングを考えると、徒歩や自転車での移動と時間的に変わらないということもありますよね。

徒歩・公共交通機関・タクシー・自転車と所要時間を比較するならやはりGoogleマップが便利です。
ただ地方都市にいけば行くほど公共交通機関の情報が信じられない場合もあるので要注意です。

たとえば、運休している路線の表示があったりバス停に行ったはいいものの該当の路線は通らないなんてことも…。
台北市内であれば、あまりこのような状況に出くわすことはありませんがGoogleマップで路線を調べる→バスアプリで再確認という流れで使うのがおすすめです。

目的地の共有が簡単

台湾旅行に限った話ではないですが、Googleマップでは気になった場所を保存しておく機能があります。
この保存機能、リストをまとめて共有することができるのでグループ旅行の時に便利です。
出発前に行きたい場所のピックアップをする時に、目的地の位置関係も確認できるので効率よく計画が立てられます。

まとめ|台湾旅行にGoogleマップは欠かせない

いかがでしたか?
台湾ではGoogleマップの情報がとても充実しているので、お店や観光スポット探しにもとても便利です。
ただし、個人経営のお店などは急にお休みをしていることもあるので注意が必要です。InstagramやFacebookで最新情報を更新しているところもあるので、あわせて確認することも忘れずに。

この記事が快適な台湾旅行の助けになったら嬉しいです。

このサイトの管理人
サイ

中華圏・東南アジアを中心にアジア圏の文化や食べ物が好きです。
北京と台湾に居住経験があり、中国語も勉強中。
台湾のことを中心に、アジアの魅力を発信します。

サイをフォローする
未分類
サイをフォローする
タイトルとURLをコピーしました